派遣社員として働いていた場合の失業保険の貰い方
スポンサーリンク
派遣社員として働いている場合であっても、条件を満たせば失業保険を貰うことができます。
しかし、辞めた後に自分で手続きしなければ貰うことができません。
そこで、今回は派遣社員の失業保険の貰い方について紹介していきます。
失業保険を貰える場合、貰えない場合
まずは、自分に失業保険を貰う権利があるかどうかを確認する必要があります。
以下の要件を満たしているか確認しましょう。
雇用保険に加入している
まずは、雇用保険に加入していることが条件となります。
雇用保険への加入は、
- 31日以上の雇用が見込まれる
- 1週間の所定労働時間が20時間以上
となっています。
なお、雇用保険は上記の条件に該当していた場合、加入することが事業主に義務づけられています。
ただ、中にはその義務を怠り、雇用保険の加入手続きをしていない会社もあります。
もし加入していないことが退職後に発覚した場合は、過去2年さかのぼって加入することが可能になります。
雇用保険に一定期間加入していた実績がある
失業保険を貰うには、雇用保険に一定期間加入している必要があります。
受給要件は離職日から1か月ごとに区切っていた期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月が過去2年間で12ヶ月以上あることです。
ただ、特定受給資格者又は特定理由離職者の場合は過去1年間で6ヶ月以上である場合も可能となります。
特定受給資格者又は特定理由離職者とは、倒産や解雇といった会社都合によって退職した人や、病気や介護といったことが理由で退職せざるをえなくなった人があたります。
参考:ハローワーク
参考:厚生労働省
仕事をする意思がある
失業保険を貰うには、退職後も仕事をする意思があることが必要となります。
その為に、ハローワークで求職の申し込み等を行い、就職しようとする意思を示さなくてはなりません。
あくまで失業保険は、次の仕事を探し、見つかるまでの生活費の補てんとして支給されますから、退職後に仕事をする意思がない人はもらうことができません。
ですから、退職し専業主婦になろうとしている人等は本来貰うことができないのですが、形だけ就職活動を行い貰う人も少なくはありません。
自己都合になる?会社都合になる
派遣社員を辞めた場合、それが自己都合の退職となるのか、会社都合の退職となるかわからない人も少なくはないでしょう。
自己都合の退職だと失業保険を貰うことができるようになるまで3ヶ月と7日かかりますが、会社都合の退職だと特定理由離職者に該当し失業保険を貰うことができるようになるまで7日と非常に短くなります。
派遣社員の場合、契約満了した後で契約延長を会社から申し入れられたにも関わらず、それを断った場合には自己都合となります。
また、契約更新を続け、派遣社員として働くことができる3年たったのち、派遣会社からすぐに違う会社を紹介されたにも関わらず断った場合には、自己都合の退職となります。
契約満了し、契約更新してもらえなかった場合は会社都合の退職となります。
ただ、契約期間満了後、次の仕事が決まるまでに1ヶ月の待機期間があり、会社都合となるには1ヶ月たってもやりたい仕事を紹介されない場合に限る為、1ヶ月は待つ必要があります。
会社がもう紹介しないと決めてすぐに離職票を発行してくれればいいのですが、そうでない場合、退職扱いとなっておらず、失業保険の申請をする為に必要な離職票を貰うことができない状態が1ヶ月続いてしまいます。
派遣社員の場合によくあるトラブル
派遣社員の失業保険受給に関して、トラブルがあることも少なくはありません。
いくつか、よくあるトラブルを紹介していきます。
派遣会社が離職票を発行してくれない
契約満了とともに退職を決めたにも関わらず、離職票を発行してくれないということがあります。
もうその派遣会社では仕事をしないと言ったにも関わらず、違う仕事を紹介するからと離職票発行をずるずる引き延ばしたりします。
また、上記で紹介した待期期間を勘違いして、労働者が退職を申し出ているにも関わらず、離職票発行は1ヶ月後と言ってくる派遣会社も中にはあります。
離職票の発行は退職後10日以内と定められています。
もしも貰えないなら、この法律があるということを伝え、すぐに提出するように言いましょう。
会社都合のはずが自己都合
契約満了後、次の仕事を紹介してもらえない。そのまま待期期間の1ヶ月が過ぎた。
1ヶ月後に送られてきた離職票にはなぜか自己都合となっていた。
そんな話をよく聞きます。
そんな場合は、まず派遣会社に修正するように話しましょう。
それでも埒が明かないならば、ハローワークに行き相談してみてください。
最もよくあるのは、1ヶ月の待期期間に仕事は紹介したからという理由で自己都合とする場合です。
例え紹介されても、断ったことで自己都合とはなりませんから注意が必要です。
派遣会社が雇用保険に加入していなかった
本来は加入が義務である雇用保険に、派遣会社が加入していなかったという場合もあります。
もし、給料から雇用保険料が天引きされているにも関わらず、会社が加入していなかったら、2年間まえはさかのぼって加入することができます。
しかし、もし天引きされていなかった場合には、さかのぼって加入することができないことが多いです。
天引きされていない時点で、労働者自身にも非はある為、いざ必要になったからさかのぼって入るなんてことが簡単には通らないのです。
失業保険は重要な生活の原資
派遣社員という、有期雇用契約の人にとって、失業保険は重要な生活の原資です。
だからこそ、会社任せにするのではなく、労働者自身がしっかり理解しておかなければなりません。
正社員に向けた取り組みとしてまずやらなくてはいけないのが転職サイト等への登録です。
転職サイトでおすすめなのが、doda、MIIDAS(ミーダス)とハタラクティブ。
dodaは最大手の転職サイトであり、転職エージェントサービスも利用できる転職サービス。
求人数が多くスカウト機能も充実、幅広い年齢層、職種を網羅しているまず使うべきサービスです。
転職エージェントサービスの評判も良く、非公開求人数は10万件以上。転職活動全般を無料でサポートしてくれるので、ぜひ使ってみることをお勧めします。
MIIDAS(ミーダス)は簡単な登録をするだけで自分の市場価値(年収相場)を見ることができるとともに、自分が何をしなくても多くの企業からオファーが届きます。
しかもそのオファーは面接確約。書類選考が必要なくなります。
大手転職サービスdodaを運営しているパーソルキャリアが運営しているので、過去の豊富なデータに基づいているので安心ですし、自分と同じようなキャリアの人がどうだったかということを見ることもできます。
最初に登録しておけばあとは待っていれば良いので、とりあえず最初にさっと登録しておきたいサイトです。
ハタラクティブは派遣社員や契約社員などの非正規社員はもちろん、フリーターや既卒など職歴がない人も利用可能な転職エージェント。
未経験業界への転職実績が多く、転職内定率も8割超えのかなり使える転職エージェントです。
求人も実際に確認した上で紹介してくれるのでブラック企業はほぼなく、求人票だけではわからない仕事環境についても教えて貰えます。
応募書類のチェックから面接対策など転職活動全般をサポートしている転職エージェントは就職・転職を成功させる為には是が非でも利用すべきものサービスです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク