紹介予定派遣とは?実態はどうなっている?
スポンサーリンク
紹介予定派遣とは何か知っていますか?
派遣とひとくくりで言っても、働き方には種類があります。
紹介予定派遣はそんな派遣の働き方の一つでです。
今回は紹介予定派遣とは何か、そして紹介予定派遣の実態について紹介します。
紹介予定派遣という派遣の働き方
派遣の働き方は一つではありません。
一般派遣、特定派遣、そして今回紹介する紹介予定派遣というものもあります。
紹介予定派遣とは
紹介予定派遣とは、派遣会社が派遣労働者や派遣先の会社に、職業紹介するものを言います。
もう少し簡単に言うと、派遣期間が終わると直接雇用となることが前提で、派遣として働き、期間が終わったタイミングで雇用者、労働者がお互い合意すれば、直接雇用されるものです。
あくまで直接雇用が前提である為、正社員だけでなく契約社員となることもあります。
紹介予定派遣のルール
紹介予定派遣には守るべきルールがあります。
派遣期間は6ヶ月
一般的な派遣であれば、最長3年という制限がありますが、紹介予定派遣の場合には6ヶ月が限度になります。
最長6ヶ月の派遣期間が終わると、直接雇用を結ぶか、もしくはその会社で働かなくなるかのどちらかになります。
事前に明示
紹介予定派遣であることは、労働者に対して明示されていなくてはなりません。
明示する必要があるのは派遣元の会社です。
直接雇用されなかった場合に理由を明示する必要あり
直接雇用されるのは、双方の合意がある場合のみです。
労働者がいくら望んでも、派遣先の会社が断れば直接雇用は成立しません。
ただ、その場合には理由を聞くことができます。
派遣先の会社は、派遣元の会社が求めた場合に断った理由を明示しなくてはなりません。
そして派遣元の会社は労働者が求めた場合に、派遣先が言った理由を書面にて明示しなくてはなりません。
参考:厚生労働省、紹介予定派遣の概要
紹介予定派遣のメリット
紹介予定派遣のメリットは、6ヶ月間に双方仕事を実際にした上で採用するかしないか、その会社で働くか働かないかを決めることができることです。
会社にとっては、直接雇用する前に人材の良し悪しをしっかり判断できます。
通常の採用方法では、面接だけで人材を見極めなければなりません。しかし、それだけではわからないことが多いです。
しかし、実際に働くとこを見ている分ん、仕事ぶり、向き不向きをより正確に見極めることができるのです。
一方、労働者は、本当に自分に適している会社であるのかを判断できます。
自分のやりたいことと違った、会社の雰囲気が悪かったなど、実際に働いてみないとわからないことが派遣として働くことでわかり、その上で入社するかどうかを決めることができるのです。
紹介予定派遣のデメリット
紹介予定派遣後には直接雇用されます。
ただ、直接雇用というのは、企業と雇用を直接結ぶことであり、正社員だけでなく契約社員やパートでも直接雇用となります。
すなわち、正規社員ではなく非正規社員として雇用されることも多くあるのです。
また、特に非正規社員として雇用された場合には、給料が派遣で働いて期間よりも少なくなるという場合もあります。
また、紹介予定派遣は選択肢が少なくなるというデメリットもあります。
紹介予定派遣は、登録した派遣会社に求人が来ているもののみ紹介される為、転職サイトで自分で探す場合に比べるとかなり少ないです。
そもそも、紹介予定派遣制度を利用したことがある会社は少ないです。
厚生労働省の派遣労働者実態調査の概況によれば、5人以上の企業全体で紹介派遣制度を利用したことがあるのはたった5.3%です。
それどころか、紹介予定派遣制度を使ったことがない会社のうちこの制度を知っている会社は34.5%しかいないのです。
よりいっそう選択肢が狭いことがわかります。
紹介予定派遣の実態は?
紹介予定派遣制度を利用しようとしている人のほとんどが正社員になりたいと考えていることでしょう。
そうなるとやはり気になるのは、紹介予定派遣を遣えばどれくらい正社員になれるかということ。
厚生労働省の平成25年度労働者派遣事業報告書の集計結果に、紹介予定派遣により派遣された労働者数、直接雇用に結びついた労働者数が載っています。それが以下の通りです。
- 派遣された労働者数・・・65,066人
- 直接雇用された労働者数・・・34,932人
確率を計算すると、54%となっています。
ただ、これは契約社員などの非正規社員も入った数字です。
直接雇用された人のうち、どのような雇用形態で採用されたかということは、労働政策研究・研修機構の人材派遣会社におけるキャリア管理に関する調査に乗っています。その結果は以下の通りです。
- 正社員・・・57.8%
- 契約社員・・・34.4%
- 他・・・7.8%
直接雇用される54%のうちの57.8%の人が正社員となるのです。
計算すると、紹介制度を利用した人のうち、31%の人が正社員となることができるのです。
31%であれば挑戦する意味はあるかもしれません。
ただ、会社によっては契約社員前提で募集をしている場合もありますから、正社員を目指しているのであればこういった会社を避ける必要があります。
紹介予定制度は使うべき?
紹介予定制度にはメリットはあるので積極的に利用するといいでしょう。
しかし、最大で6ヶ月の期間は派遣ととして働くことになります。
もし正社員になれなかった時には、またやり直しです。
そういったリスクもあるということを認識しておきましょう。
正社員に向けた取り組みとしてまずやらなくてはいけないのが転職サイト等への登録です。
転職サイトでおすすめなのが、doda、MIIDAS(ミーダス)とハタラクティブ。
dodaは最大手の転職サイトであり、転職エージェントサービスも利用できる転職サービス。
求人数が多くスカウト機能も充実、幅広い年齢層、職種を網羅しているまず使うべきサービスです。
転職エージェントサービスの評判も良く、非公開求人数は10万件以上。転職活動全般を無料でサポートしてくれるので、ぜひ使ってみることをお勧めします。
MIIDAS(ミーダス)は簡単な登録をするだけで自分の市場価値(年収相場)を見ることができるとともに、自分が何をしなくても多くの企業からオファーが届きます。
しかもそのオファーは面接確約。書類選考が必要なくなります。
大手転職サービスdodaを運営しているパーソルキャリアが運営しているので、過去の豊富なデータに基づいているので安心ですし、自分と同じようなキャリアの人がどうだったかということを見ることもできます。
最初に登録しておけばあとは待っていれば良いので、とりあえず最初にさっと登録しておきたいサイトです。
ハタラクティブは派遣社員や契約社員などの非正規社員はもちろん、フリーターや既卒など職歴がない人も利用可能な転職エージェント。
未経験業界への転職実績が多く、転職内定率も8割超えのかなり使える転職エージェントです。
求人も実際に確認した上で紹介してくれるのでブラック企業はほぼなく、求人票だけではわからない仕事環境についても教えて貰えます。
応募書類のチェックから面接対策など転職活動全般をサポートしている転職エージェントは就職・転職を成功させる為には是が非でも利用すべきものサービスです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク