派遣社員として働いていた場合の履歴書の職歴の書き方

スポンサーリンク

派遣社員として働いていた場合の履歴書の職歴の書き方

転職する場合、ほぼ履歴書や職歴書を書くことになります。

派遣社員として働いていた場合、その経歴をどのように書くかについて迷う人も多いようです。

そこで、今回は派遣社員として働いていた場合の履歴書の職歴の書き方について紹介します。

おすすめ;派遣社員として働いている人の為の転職サイト

 職歴で何を見られる?

職歴は、採用の判断基準として重要な役割を果たします。

これまでどういった業務を行ってきたかということから、経験の有無を見たり、転職回数から長く働くことができる人材であるかどうかといったことを判断します。

ネガティブに捉えられることもあるからといって、ありもしないことを書いたり、わざと書かなかったりすることは、経歴詐称となる為、NG行為です。

しかし、事実を書くにしても、書き方によって印象は大きく違い、同じ経歴であっても受かる場合と落ちる場合がでてくる為、しっかり書く必要があります。

だらだら無駄なことまで書いてしまうと、文章能力やマナーがないと思われてしまいますし、

省略しすぎて必要なことを書いていないと、本来アピールすることができることができずに終わってしまいます。

履歴書に書く職歴を、単なる自分の歴史だと思わず、自己アピールの一つであると認識しましょう。

派遣社員として働いていた場合の職歴の書き方

派遣社員として働いていた場合も、その経験は十分にアピールするべき内容です。

これまでどういった会社のどういった部署で働いていたかということから、能力、経験の有無を見られます。

派遣社員で働いていた場合に、履歴書の職歴を書く内容として、

  • 派遣元の会社
  • 派遣先の会社、部署

です。

具体的には以下のように書くことになります。

登録型派遣の場合

平成○年○月 ○○株式会社に派遣登録

平成○年○月   ○○株式会社○○部 派遣勤務(○○まで)

平成○年○月   ○○株式会社○○部 派遣勤務(○○まで)

平成○年○月 ○○株式会社 退職

常用型派遣の場合

平成○年○月 ○○株式会社 入社

平成○年○月   ○○株式会社○○部 派遣(○○まで)

平成○年○月   ○○株式会社○○部 派遣(○○まで)

平成○年○月 ○○株式会社 退職

登録型派遣から直接雇用された場合

平成○年○月 ○○株式会社に派遣登録

平成○年○月   ○○株式会社○○部 派遣勤務(○○まで)

平成○年○月 ○○株式会社 派遣先会社での直接雇用に伴い退職

平成○年○月 ○○株式会社 入社

正しく、漏れなく書き、無駄な情報は書かない

履歴書で大切なことは、正しく、漏れなく書き、無駄な情報は書かないことが大切です。

仕事内容や退職理由といったものは職歴書に書くことになるので、履歴書にそこまで書いてはいけません。

派遣社員として働いている期間が長いと、履歴書に書く内容も増えてきますが、必ず漏れなくかくようにしましょう。

正社員に向けた取り組みとしてまずやらなくてはいけないのが転職サイト等への登録です。

転職サイトでおすすめなのが、doda、MIIDAS(ミーダス)とハタラクティブ。

dodaは最大手の転職サイトであり、転職エージェントサービスも利用できる転職サービス。

求人数が多くスカウト機能も充実、幅広い年齢層、職種を網羅しているまず使うべきサービスです。

転職エージェントサービスの評判も良く、非公開求人数は10万件以上。転職活動全般を無料でサポートしてくれるので、ぜひ使ってみることをお勧めします。

MIIDAS(ミーダス)は簡単な登録をするだけで自分の市場価値(年収相場)を見ることができるとともに、自分が何をしなくても多くの企業からオファーが届きます。

しかもそのオファーは面接確約。書類選考が必要なくなります。

大手転職サービスdodaを運営しているパーソルキャリアが運営しているので、過去の豊富なデータに基づいているので安心ですし、自分と同じようなキャリアの人がどうだったかということを見ることもできます。

最初に登録しておけばあとは待っていれば良いので、とりあえず最初にさっと登録しておきたいサイトです。

ハタラクティブは派遣社員や契約社員などの非正規社員はもちろん、フリーターや既卒など職歴がない人も利用可能な転職エージェント。

未経験業界への転職実績が多く、転職内定率も8割超えのかなり使える転職エージェントです。

求人も実際に確認した上で紹介してくれるのでブラック企業はほぼなく、求人票だけではわからない仕事環境についても教えて貰えます。

応募書類のチェックから面接対策など転職活動全般をサポートしている転職エージェントは就職・転職を成功させる為には是が非でも利用すべきものサービスです。

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ